でれすけ

地域密着型流山本町八木道洋品店的ブログ

2013年11月


本みりんの日

イイ味醂の日
全国味淋協会が制定。「い(1)い(1)み(3)りん(0)」の語呂合せと、最も鍋物等で需要の多い時期であることから。

みりんは蒸した糯米に焼酎と麹を混ぜて醸造した酒です。現在はほとんど調味料として使われますが、かつては甘い酒として飲用されることも多かったようです。みりんのような酒の起源は、奈良時代にあるといわれますが、焼酎を原料にしたのは室町時代からです。
 
流山では安永年間(1772年から1781年)にみりん醸造が始まり、白みりんは天明2(1782)年に天晴みりんが、文化11(1814)年に万上みりんが醸造に成功し、販売を開始したといわれています。江戸川流域の良質な糯米を利用した流山のみりんは、大量消費地である江戸を間近にひかえ、その生産は順調に伸びていき、全国的にも有名になりました。



明和3年(1766) 初代堀切紋次郎流山に移住、酒造開始
安永年間(1772~1781) 流山でみりんの醸造始まる
天明2年(1782) 5代目秋元三左衛門、みりんの醸造成功(天晴みりん)
寛政7年(1795) 堀切、みりんの醸造開始
文化11年(1814) 2代目堀切、白みりんの販売開始(万上みりん)
明治6年(1873) オーストリアの万国博覧会で天晴・万上みりん、有功賞牌授与
明治10年(1877) 万上みりん、宮内省御用達を拝命
明治10年(1877) 天晴みりん、オーストリアの万国博覧会で入賞
大正14年(1925) 万上みりん、野田醤油(後のキッコーマン)と合併
昭和15年(1940) 天晴みりん、帝国酒造に売却



ミリンは元々調味料ではなかった。
「みりん」といえば日本独特の調味料。江戸時代より古くから、みりんの原型となるものはあったとされています。しかし、みりんが大きく世に広まったのは200年以上も昔、江戸の時代。 今でこそ「みりん」は調味料として認知されていますが、江戸時代はどうだったでしょう?

当時の川柳にはこうあります..

  味淋酒が 効いたで嫁は 琴を出し

江戸川柳辞典(濱田義一郎:東京出版:1976)より

夫婦で晩酌。嫁は「みりん」を飲んでいい気分になってお琴を出して奏でている。そんなひと時でしょうか。当時「みりん」はお酒としても一般に広まっていたのですね。

14a0eddb.jpg



白味淋発祥の地・流山
そんな江戸の下戸や女性に人気だった「みりん」実は千葉県流山市が発祥の地なんです。当時の主流は関西の「赤味醂」でした。現在主流となっている淡く澄んだ「白味醂」は、天明2年(1782年)に流山で造り酒屋を営んでいた五代目秋本三左衛門が造りあげ「天晴味醂」として売り出したのが最初と言われています。流山の黄金色で淡く上品な白味醂はたちまち江戸の町で大評判となりました。

そして、文化11年(1814年)二代目堀切紋次郎が万上味醂として白味醂を売り出し、「天晴」と「万上」は加村河岸(流鉄流山線流山駅からまっすぐに江戸川土手を目指した辺り)から高瀬船に積まれ江戸の町へ運ばれて行きました。

加村絵図から加・流山の歴史が見えるの記事にある地図の浮島、ここが本当の加村河岸の機能をしていたとされる。



味淋に名高き流山
江戸の町で人気を博した「流山の白味醂」物流の発達していなかった当時、どうやって白味醂は全国に広まっていったのか。それに大きく関係していたのは参勤交代で江戸にやってくる大名たちだったと言われています。帰国のする大名は江戸の土産として「流山の白味醂」を持ち帰り、流山を味醂の町として広めてくれました。さらに、明治6年(1873年)ウィーンで開催された万国博覧会で「天晴」と「万上」が有功賞牌を受けたことで、大正・昭和にかけて流山の味醂は全国津々浦々まで行き渡り「味醂に名高き流山」とまで歌われるようになりました。

みりん香る町 流山を再び現代に
流山で白味淋が生まれてから約200年。近年の流山市は新しい鉄道、駅やショッピングモール、新興住宅地と大きな発展と遂げていると思います。地元で生まれた新しい世代・流山市に期待を抱いて新居をかまえる人たち、しようとしている人たち。 そんな人たちがまだまだ増えていこうとしている中で私達は「流山の味淋」を伝え、後世に残していかなくてはなりません。みりんカクテルプロジェクトは「味淋に名高き流山」から発信する新しい試みです。

d30df46b.jpg


かつては飲み物として愛されていたみりん。そんな歴史あるみりんを現代に再び飲み物として楽しんでみようと始まったのがキッカケ。そして2010年3種類のみりんカクテルが誕生しました。「モリノマチ」「流山」「tsu-ne」

これらのカクテルはTwitterで集まった仲間と南流山のダイニングバー「リゾートダイニング海風(現・もんじろう)」の当時のスタッフによって考案され、実際に商品としてデビューを果たしました。Twitterでたまたまつながった地域の人々と飲食店のスタッフが、町の名物を活用したメニューを考案する。現代ならではの現象でしょうか。

そして2011年、何名かの仲間が再び集まり「みりんカクテル」の活動を再開することとなりました。今回のテーマは「みりんカクテルをもっとたくさんの人に飲んでもらえるよう広めよう」というもの。

c5b68490.jpg


私たちは考えました。どんな活動をしたら、たくさんの人々にみりんカクテルを飲んでもらえるだろうか。そしてひとつの大きな目標を立てました。「流山の色々な飲食店で色々なみりんカクテルを飲めるようにして来る人も楽しめるようにしよ う」これが「みりんカクテルプロジェクト」これからの将来、流山のみりんが何を生みだせるのか。大きなチャレンジは始まったばかりです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村


40代からの女性向け通販サイトを開設

「基本のサプリ」を発売
キッコーマンのグループ会社であるキッコーマンニュートリケア・ジャパンは、10月21日から、40代からの女性向け通販サイト「キッコーマン からだ想い」をオープンし、“40代から起こりはじめる、からだの変化を上手に乗り越えたい。そして、それ以降も、いきいきと輝き続けながら、年齢を重ねていきたい。”という女性たちの想いを内側から支える女性向けサプリメント「キッコーマン からだ想い」シリーズを発売する。

7a342072.jpg


「キッコーマン からだ想い」シリーズの第一段として、10月21日に「キッコーマン からだ想い 基本のサプリ」を発売する。「からだ想い 基本のサプリ」は、変化しやすい40~50代の女性、そして更年期を過ぎた女性にもうれしい「大豆イソフラボンアグリコン」「ぶどう種子ポリフェノール」「ビタミンD3」「葉酸」の4つの成分を配合している。

また、11月25日には、「からだ想い 基本のサプリ」とあわせて摂ることができるサプリメント5種類を新発売する。気になる悩みや補いたい成分などから自由に選んで、追加することができる。「キッコーマン からだ想い」シリーズは、確かな品質、安全性、そして女性のための商品として容器・デザインにも徹底的にこだわった。

「キッコーマン からだ想い」シリーズは、キッコーマンニュートリケア・ジャパンが商品開発し、キッコーマンのグループ会社である米国のカントリーライフ社で製造している。サプリメント先進国の米国では、日本以上に厳しい製造工程管理基準である「cGMP(current Good Manufacturing Practice)」が義務付けられており、カントリーライフ社はいち早くcGMP認証を取得した創業40年以上の老舗企業となっている。

また同社は、ナチュラル、オーガニックといった品質にこだわる消費者から絶大な支持を得ている、ホールフーズをはじめとした自然派食品を取り扱う販売ルートでトップクラスの健康食品メーカーだ。「キッコーマン からだ想い」シリーズは、原材料から製造、出荷に至るまでの各段階で、含まれる成分が規格に合致していることを確認し、また、品質管理においてcGMP基準をクリアした、安心・安全で確かな品質の商品となっている。

4d112064.jpg


「キッコーマン からだ想い」シリーズはすべて、日本健康食品・サプリメント情報センターによる、健康食品およびサプリメントの品質・安全性を確認する審査基準「ハイクオリティ認証」を取得している。認証マークについているQRコードを携帯電話などで読み込むと、成分の安全性、品質、薬との飲み合わせなどの情報を、消費者自身で閲覧できる。また、商品をより安全に、より安心して摂取してもらうための「健康相談窓口」を設置した。専属の管理栄養士や薬剤師が電話でアドバイスする。

「キッコーマン からだ想い」シリーズは、品質安定性と環境を考え、ガラス瓶の容器にこだわっている。また、ラベルデザインや商品名はすべて女性が考えた。花の形をした「フラワーキャップ」はかわいいだけではなく、毎日開け閉めするキャップだからこそ、女性の手でも力が入りやすく、回しやすいという使い勝手の良さを大切にした。



女性にうれしい4つの成分が
「基本のサプリ」の4つの成分として、大豆イソフラボンアグリコンは、女性ホルモンとよく似た形をしており、「植物エストロゲン」とも呼ばれる大豆イソフラボン。一般大豆食品に含まれるイソフラボンは「配糖体」という糖が結びついた状態で存在し、食べた後、腸内で分解されて「アグリコン型」になって体内へ吸収される。

「からだ想い 基本のサプリ」には、キッコーマンが長年培ってきた大豆研究によって開発された「大豆イソフラボンアグリコン」を配合している。ぶどう種子ポリフェノールは、ぶどうをはじめ、お茶、カカオ、ブルーベリーなど多くの植物性食品に含まれるポリフェノールに抗酸化作用があることはよく知られているが、ぶどうの種子に含まれる「プロアントシアニジン」と呼ばれるポリフェノールは、特にその作用が強いことが明らかになっている。

「からだ想い 基本のサプリ」には、その「プロアントシアニジン」を配合している。ビタミンD3は、魚類に多く含まれるカルシウムの吸収に欠かせない成分となっている。カルシウムが十分でもビタミンD3が不足しているとうまく吸収されないとのこと。ビタミンD3は日光を浴びることで皮膚でもつくられるが、紫外線対策などで日光にあたる機会の少ない女性はサプリメントからの摂取がおすすめだとか。

また最近、ビタミンD3は季節の変わり目の体調管理にも期待されている。野菜や果実に多く含まれる葉酸は、年代を問わず女性にとってうれしい成分。最近では埼玉県坂戸市で葉酸摂取を市民に促す「さかど葉酸プロジェクト」が行われるなど、高齢者がいきいきと生活するために必要な成分として注目を集めている。

さらに意識して補いたい2つの成分を配合
魚類に多く含まれるビタミンD3は、「基本のサプリ」にはそれら魚類の3倍含まれ、カルシウムの吸収に欠かせない成分です。しかし、カルシウムが十分に足りていても、ビタミンD3が不足しているとうまく吸収されないのです。 そのビタミンD3は紫外線によって皮膚からも作られるのですが・・・、女性は逆に紫外線対策などで日光に当たる機会を失っており「基本のサプリ」で補うのがお勧めです。

葉酸は緑黄色野菜やレバー、豆類に含まれる水溶性ビタミンB群の一種なのですが、水に溶けやすく、熱を加えると無くなってしまったり、さらに時間経過により酸化してしまう、とても壊れやすい栄養素です。この葉酸は年齢を重ねると吸収しにくくなるといわれ、ぜひ「基本のサプリ」で意識的に摂りたい成分です。

d1f78f05.jpg


「からだ想い 毎日の元気」<仕事や家事で忙しい人に>は、元気なからだで、明るく晴れやかな毎日を。大豆に含まれるレシチンを主成分とした「NTファクター」と、日本人に不足しがちなビタミンB1をはじめ、バランスよく補いたい栄養素ビタミンB6、B12を配合。女性にうれしい成分と元気なからだに必要な成分をしっかり届け、毎日を内側からサポートする。

「からだ想い はりつや美人」<年齢にとらわれない美を目指す人に>は、ヘアスタイルやメイクを、もっと楽しく。皮膚や粘膜の健康維持を助けるビオチンと亜鉛を配合。MSMやメチオニン、4種類のビタミンB群とイノシトールを加え、美しさとハリのある毎日をサポートする。

「からだ想い しなやかサポート」<活動的な毎日を過ごしたい人に>は、歩いたり、動いたり、からだを支える柱のために。カルシウムとマグネシウムに加え、グルコサミンにビタミンCと鉄を加えた独自の高機能素材「グルコサミンMX」を配合。アクティブで軽やかな毎日を支える。

「からだ想い ピースナイト」<リラックスした夜を過ごしたい人に>は、ゆったりとおだやかな毎晩の休息のために。人のからだや脳にも存在する天然アミノ酸GABA(ギャバ)を中心に、緑茶にも含まれるテアニン、ハーブティーなどに使われるパッションフラワー、さまざまな栄養素を含むナツメなどの、ホッとさせてくれる成分を配合。心地よい休息をやさしくサポートする。

「からだ想い 爽快な毎日」<からだの中からすっきりしたい人に>は、毎朝快調、きれいのリズムをつくるために。10億個(1日の目安4粒あたり)の乳酸菌と、善玉菌の栄養源となるフラクトオリゴ糖を配合。しっかり届けてしっかりはたらく2つの成分が、毎日のすっきりときれいなリズムをサポートする。噛んで食べるチュアブルで、食べやすいオレンジ味となっている。

[小売価格]3780円~5460円(税込)
[発売日]10月21日(月)から順次

357fb776.jpg


「からだ想い」の品質へのこだわり

厳しい製造工程・品質管理基準
「キッコーマン からだ想い」シリーズは、商品の研究・開発を共同で行っているキッコーマンのグループ会社、アメリカのカントリーライフ社で製造しています。なぜアメリカで・・・と思われるかもしれません。それは、サプリメント先進国のアメリカでは、製造工程の管理基準「cGMP(current Good Manufacturing Practice)」という日本以上に厳しいガイドラインがあるからです。

カントリーライフ社で作られた「からだ想い」は、原材料から製造、出荷にいたるまでの各段階で、食品成分の100%同一性、品質管理においてcGMPの基準をクリアし、確かな品質で安心・安全な商品をお届けしています。



「からだ想い」の安全へのこだわり

すべて「ハイクオリティ認証」を取得

「キッコーマン からだ想い」シリーズは全て、健康食品およびサプリメントの品質・安全性を確認する、一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センターによる審査基準、「ハイクオリティ認証」を取得しています。認証マークについているQRコードを携帯電話などで読み込んでいただくと、各商品情報の成分の安全性、品質、薬との飲み合わせなどを、お客様ご自身で閲覧いただるようになっています。



開け易い「フラワーキャップ」
「キッコーマン からだ想い」シリーズは、品質安定性と環境を考え、ガラス瓶の容器にこだわっています。また、ラベルデザインや商品名はすべて女性が考えました。花の形をした「フラワーキャップ」はかわいいだけではなく、毎日開け閉めするキャップだからこそ、女性の手でも力が入りやすく、回しやすいという使い勝手の良さを大切にしました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村


世界のきらめき万華鏡展

寺田園茶舗見世蔵
流山本町の観光・交流の拠点「万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗見世蔵」では、市内在住の万華鏡作家・中里保子さんの作品をはじめとする万華鏡の展示販売や、各種産品の販売、情報発信などを行っています。その「万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗見世蔵」で、11月20日(水)~12月23日(月・祝)まで「世界のきらめき万華鏡展」が開催されています。(主催:見世蔵管理運営・株式会社グリーンダイナミクス、後援: 流山市・流山市観光協会・流山商工会議所)

77543dab.jpg


毎年米国で開催される万華鏡世界大会で、中里保子さんが連続してグランプリを受賞された3作品をはじめ、日本の万華鏡の第一人者である山見浩司さん、仙台を拠点に活動する佐藤元洋さん、海外からは、世界を代表する万華鏡作家で数々の賞を受賞しているキャロリン・ベネットさん、マイケル・コリアさんなど、国内外の万華鏡作家の作品が一堂に集められ、展示されました。

数多い出品のなかでも見どころのひとつは、市内在住の世界的万華鏡作家・中里保子さんが、2007年の万華鏡の世界大会でのグランプリ受賞作品「秋草」です。黄色に赤の被せガラスにサンドブラストの技法で秋の草花を彫り込み、さながら蒔絵の箱のよう。内部を覗くと削り込まれたガラスの黄色の部分が光を受けて、やはり蒔絵の金色の細工のように見えます。

0395415e.jpg


国内での万華鏡作家の草分け・山見浩司さんの作品も出品されています。山見さんの万華鏡との出会いは留学先のアメリカ。とあるガラス専門店に入り、望遠鏡らしきものを手にして覗き込んだ瞬間、今まで目にしたことのない美しい世界が目の中に広がり、言葉も出ないほど感動したそうです。それが万華鏡だと知った時にはすでに万華鏡の虜になっていて、それ以来、数多くの作品を作り続けています。

日本万華鏡大賞を2年連続グランプリに輝いた実績を持つ、我孫子市在住の村越通浩さんの作品のひとつ「扉の向こうには・・・」には面白い仕掛けがあります。本の上に、古代ローマ建築のような扉の形をした万華鏡が置かれ、その横には可愛らしいリスのオブジェがあります。そのリスを扉の横に移動すると、扉のなかに広がる万華鏡が自動的に回りだすというもの。連動して横に並べられた万華鏡も同時に回り、娘さんにねだられて作った作品とのことです。

服飾学校の講師をしながら、万華鏡作家としても製作に励む沼尻のんさんはもともとスタイリストとして働いていた異色の経歴を持ちます。沼尻さんの生み出す作品はどれもファッションの香りがし、万華鏡の心臓部であるミラーには妥協せず高品質なものを使用し、スタイリッシュでモダンな作品に仕上がっています。

36e8d86a.jpg


訪れたお客様は、展示された万華鏡の様々に工夫された美しい外観にまず目を奪われます。手に取って見るタイプ、台座に固定され、上から、横から覗いて、オブジェクト部分を動かして見るタイプなど、一つ一つ仕掛けが異なります。中を覗くと、その美しく変化する緻密な画像に、再び驚きの声が。皆さんじっくりと時間をかけて観賞し、初めて体験する万華鏡の夢のような世界にひととき浸ってらっしゃいました。

初日より、たくさんの方々にご来館いただきました!今回は大作は少なめですが、手に持てるお洒落な作品がいっぱい!是非、お立ち寄りください☆きらめく星のように、見世蔵いっぱいに沢山の万華鏡が揃いました。きっと、お気に入りの一品に出会えると思います。クリスマスプレゼントにも最適ですよ。

ほんの一部のご紹介となりましたが、これだけでもいかに多種多様な作品が並んでいることが分かると思います。 アメリカの作家さんの作品も多数あります。 街道沿いには古民家や蔵を改装したレストランやカフェもあり、万華鏡を見てから散策するのも楽しいと思います。

ca99bc75.jpg


「万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗見世蔵」は、新年は1月4日からオープン。常設展示の万華鏡も数多く、そのほとんどが購入可能です。きらめきの万華鏡を通じて、ひとときを夢の世界にお過ごしください。流山本町には、イタリアンレストラン「丁字屋」、蔵カフェ+ギャラリー「灯環」など、魅力のスポットがあります。「見世蔵」と合わせ、新春のお散歩コースとしておすすめです。

寺田園茶舗は、明治22年建築で、流山村の草分けとされる、江戸初期から続く六軒百姓の一軒、寺田家所有の蔵造りの見世蔵です。見世蔵とは、江戸から明治期にかけ、店舗兼住居として建てられた土蔵造りの蔵です。当初、「寺田いさばや」とされ、お茶以外に、乾魚や塩魚も扱っていたとされます。昭和38年頃まで、茶舗として営業し、その後倉庫として使用。

平成22年8月に万華鏡ギャラリーを併設してオープン。市内在住の世界的な万華鏡作家の中里保子先生や、他の先生の作品を展示・販売しています。平成23年7月に「国登録有形文化財」に登録されました。開館時間は午前10時~午後4時まで。休館は、毎週月曜と火曜日、毎月末日(その他臨時休館もあり)。入場は無料。駐車場はありません。



万華鏡ギャラリー 寺田園茶舗見世蔵
開館時間:10時から17時まで(月・火休館、祝日は開館)
場所:流山市流山2丁目101-1
電話・ファクス:04-7103-2817
アクセス:流鉄流山線流山駅下車 徒歩5分または、流山おおたかの森駅西口よりバスで市役所方面7番乗り場から乗車、福祉会館入口下車すぐ(所要時間約13分)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村


アベノミクスは安倍政権より安泰

経済再生計画
得やすいものは失いやすい。安倍首相は自身の大胆だが漠然とした経済再生計画への支持を築くのに今年の最初の7カ月間を費やした。そして、残りの5カ月間は、成長を抑制する消費増税のために自らの政治的資産のすべてを賭けることになる。意見の分かれるタカ派的な憲法改正にもまだ手を付けていないというのに。

しかし、心配は無用だ。アベノミクスと呼ばれているものは、安倍氏が首相に就任する前から存在しており、安倍首相がいつ、どのような形で退陣したとしても、その後も消滅することはないだろう。



アベノミクスを理解する上で重要なのは、それが取り立てて独創的ではないということだ。安倍首相の金融政策で革新的だったのは、新たな政策ではなく、日本銀行が10年にわたって続けてきた消極的な政策姿勢を積極的に転じる黒田氏を日銀総裁に任命したことである。

安倍首相の財政拡大の内容や規模にも特に目新しいところはないが、そうした財政出動を包括的プログラムの一環として有権者に訴えた点は新しかった。同首相のいわゆる3本目の矢は、これまでに何度も試された税制上の優遇措置や規制の微調整の強化版でしかない。

安倍首相のプログラムの一要素で最も将来的に期待できるもの――環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の決断――もやはり新しいことではない。これを支持する超党派合意のようなものはすでに存在していた。日本のTPP参加を最初に提案したのは菅元首相であり、2010年のことだった。

財政刺激策と同様、安倍首相はTPP交渉参加をより広範な改革政策の一環としたことで凝り固まった反対派についに打ち勝つことができた。前任者たちは、自分たちが長期的な構想に基づいて自由貿易にはそれに伴う経済混乱に耐える価値が十分にあると訴えていることを国民に納得させることができなかった。



その一方で、安倍首相は近々、来年の消費税率の引き上げ(現行の5%から8%になる)を発表するとみられている。有権者の多くが1997年に実施された消費増税をその後の景気後退の原因と見なしていることもあり、今回の増税はたいへんな不評を買っている。ところがこれも新しいアイデアではない。安倍首相の決断の時を前にした大騒ぎに紛れてしまっているが、税率引き上げは前政権によって2012年8月に決められたことだ。

ついでに言うと、安倍首相はやっていないことについても前任者たちとそれほど違わない。近年、移民政策が真剣に議論されたことはなく、安倍首相も現在、それを取り上げていない。労働市場改革も同様で、もう何年も真剣な議論が行われておらず、それは今も変わっていない。

目新しさがないと言ったが、アベノミクスをけなしているわけではない。安倍首相が支持するアイデアの多くはかなりくたびれたものだが、TPPは重要な成果だ。有権者を説得して正しい方向へ導くことが民主主義におけるリーダーシップ術の1つだとすると、安倍首相がTPP参加提案で用いた独自の手法は日本の政治では珍しい成功例であり、それだけでも重要な経済的遺産になるだろう。

4391aeb1.jpg


とはいえ、消費増税への猛反発から安倍首相の支持率が低下した場合の改革の行方を予想するにあたっては、アベノミクスの独創性のなさもある程度考慮しなければならない。重要なのはアベノミクスが象徴するコンセンサスの明確な特徴を理解することである。

有権者は日本の人口の高齢化と縮小が急速に進んでいることを知っている。しかし、国民は(まだ)移民がもたらすであろう社会的、文化的、経済的混乱を容認する気にはなっていない。明らかな解決策が提案されていない理由はそこにある。

したがって、人口統計の現実を踏まえると、日本が慣れてしまった生活水準を維持するには、生産性を引き上げるしかない。ただし、これにも限度がある。労働法規のこれ以上の改正を嫌う姿勢は、経済的な安定を求める年配の男性労働者たちの声を物語っている。彼らは雇用を保護する現行法の恩恵を受けているのだから無理もない。



移民や労働法改革を受け入れる態勢が国民の間で整う前に、日本政府はそれ以外の政策をやり尽くす必要がある。となると、生産性が低く国内志向の産業に競争や投資を促す最も効果的な方法として残るのが自由貿易だ。TPPに関する安倍首相の巧みな売り込みは、今やそれを試してみる気になっている国民一人ひとりの耳に届いた。

TPP交渉に参加するという決断は昔から自民党を支持してきた農村部の有権者の反発を招いた。だが、安倍首相がTPPではなく、消費増税で政治的な問題に直面していることは重要なことを示唆している。消費増税が象徴しているのは、政界のエリートたちの間の財政再建に関する誤った総意であり、有権者は今もそのことを不審に思っている。一方で貿易問題が象徴しているのは改革であり、それに対しては国民的な総意が形成されつつあるのだ。

消費増税と意見の分かれる平和主義的な憲法のタカ派的改正を追求することで、安倍首相が自らの改革政策を台無しにするのではと心配している投資家にとって、これは朗報と言えるだろう。どうやらアベノミクスで最も重要な部分は安倍首相自身には影響されないようである。そう思うと一安心だ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村


3割が20年以上未着手、都市計画道路

県内530路線、延長836キロ
千葉県内の都市計画道路のうち、20年以上経過しても事業に着手していない路線は530路線で延長836キロと全体の3割に上ることが10日、千葉県や千葉市への取材で分かった。各自治体は既存道路での代替の可能性を模索しているが、このうち昨年度までに廃止や変更の手続きを行ったのは6市15路線どまりだった。

県と千葉市によると、県内の都市計画道路は2011年3月末現在、全体で1118路線、区間延長は約2682キロが決定されている。このうち20年以上経過した事業未着手の路線は全体の31%を占めている。

政令市の千葉市を除く各市町村は、県が09年度に策定したガイドラインを活用し、代替できる既存道路の有無などを検証したところ、30市町で見直しが必要な路線が見つかった。

このうち、20年後の将来交通量や混雑の検証を実施したのは昨年度までに14市町にとどまり、実際に廃止や変更の手続きを行ったのは流山市や袖ケ浦市など6市15路線。山武市では宮前板附線と新町和田線の2路線を全面廃止した。

◇都市計画道路 都市の将来像を踏まえ、円滑な都市活動を支え生活利便性の向上を図ることなどを目的として都市計画法に基づき定められる。予定区域内では一定の建築制限が加えられる。高度経済成長期に多くの計画が決定されたが、大規模で費用も大きく緊急性の高いものから事業化されている。

cdb91944.jpg


明治時代から流山街道(ここでは水運時代の旧道)は呉服屋、料理屋、和菓子屋等の格式の高い一流商店が軒を並べ、街の人はもちろん周りの村からの顧客も多く、目抜き通りとして賑わっていました。しかし昭和38年に江戸川堤防の拡張工事のため新県道が開発されました。

しかし急速な車の増加によりましてこの道は車の通過道路になってしまいました。よその市街地は必ずバイパスがあって大型トラックは走りませんが、流山は使用道路の計画図面はありますが、遅れ遅れていつになるか見通しが立っていなかった。水運時代の表通りから流山街道に表通りの道路機能は変わっていったが、この他でも流山は40~50年前の道路拡幅計画とか、いまだに手付かずの所が多い。

この道は三輪野山十太夫線として昭和43年開通の計画で整備された道路、森林を切り裂き、谷を埋めて整備された。この道路が流山新橋へと続く道として車線増加される。そして埼玉から茨城まで続く都市基軸道路になる。

12028b38.jpg


具体的には流山の新県道
流山インターから流山南部中の前を通って、道路工事の予定地は「中交差点」の周辺で、工事前の発掘調査をやっていた、セブンイレブンは4車線対応で建てられてる(かなり奥になっており駐車場の変な位置に「止まれ」の字が書いてある)

向かいの八坂神社も少し移動して建てられた、中交差点の北東角の店は道路計画に掛かり、無くなった(加藤屋大店)、南東、南西は発掘調査が行われ、終了している、その南の本覚寺参道を潰して道路を通し、墓に影響無くカーブして西平井に下りてくる、本覚寺の南西側で道路工事中・・・新しい道と交差して調整池沿いに陸橋を造り、流鉄を越える。

この延長線上の、フォルクスの丁字路が交差点になり、流山街道のジョリーパスタの交差点は渋滞が増えると思う(それでも流山橋を渡って来た、街道交差点の渋滞緩和にはなる)フォルクス~ジョリーパスタの間は武蔵野線の高架も含め、歩道帯緑地を削れば4車線化は可能(元々路側帯や歩道を広く取って造ってある道だが、本当に4車線化するかは不明)

7440aad8.gif


そして流山新橋
これは旧流山町における交通インフラが流山街道と、現在の流山橋しかない。これからの市街地規模を考えると、縦の道、横の道それぞれもう一本は必要になってくる。旧流山町だけの話ではなく、広域大規模開発を見越しての話である。これはその後の物流の大動脈としての効果も持っている。どうしても千葉県北西部は都内からは交通がイマイチ不便といった印象があるという。埼玉東部の大規模開発とも連携しての流山新橋ということだ。

そしてこの橋を架けるという事業も千葉県側主導で行われるか、埼玉県側主導で行われるかで、事業発注業者も変わってくるという。今年土地取得予算が付いたそうだが、これから上手い具合に地元に金を落として欲しいもんだ。

計画では、三郷市境に位置する江戸川に新流山橋(仮称)が架けられ、「流山署入口」交差点にて千葉県道5号松戸野田線と立体交差する。高架のまま既存街路に沿って進んで都市計画道路三輪野山西平井線を跨いだところで地平に降りる。

今年5月2日に、流山都市計画道路3・3・2号から県道松戸野田線までの延長561m区間について、千葉県が国土交通省より事業認可を取得し、事業着手することになりました。7月27、28日には、流山市文化会館において、関係地権者と周辺自治会を対象に、事業認可の概要等についての説明会を開催したところです。

地域の方々からは、今後予定される工事及び完成後における諸々の環境対策について意見が出され、引き続き千葉県と一緒に協議していくこととなりました。

今回の事業認可は、延長561m、幅員32mで段階整備を行うものです。なお、この幅員は、側道部を含む完成幅員であり、現況道路の機能確保として、橋梁の建設スペースを確保した暫定形の側道整備を行うものです。流山街道から茂呂神社交差点間にかけて来年一月から用地買収交渉が始まる。

8253f1af.jpg


三郷側、吉川美南駅
2012年(平成24年)3月17日に開業した。隣の新三郷駅と同様に、旧武蔵野操車場跡地に立地する。吉川駅と新三郷駅の中間点の、吉川駅から約1.6km地点の中曽根跨線橋付近に設置されている。 漆絵が飾られている。武蔵野線では、越谷レイクタウン駅開業以来4年振りの新駅開業となった。また、2012年11月現在、JR東日本で最も新しい普通鉄道の駅でもある。

操車場跡地に隣接する美南地区(82ヘクタール)については都市再生機構によって土地区画整理事業が実施され、2011年(平成23年)3月に換地処分が行われて事業が完了している。調整池、公園、住宅の整備が進んでいる。計画人口は9,200人。2013年(平成25年)4月には美南小学校が開校した。また2013年11月にはイオンタウンが開店予定。

三郷流山線が完成するのはまだまだ先でしょうが計画は進んでいるようです。この道路に隣接する形でイオンタウン吉川美南がオープン予定ですから渋滞緩和の効果がありそう。

画像は吉川美南駅開業前
1c19d41d.jpg


2013年11月30日(土)「イオンタウン吉川美南」が、埼玉県吉川市美南にグランドオープンにします、「イオンタウン吉川美南」の完成予想図です。「イオンタウン吉川美南」と中核テナントの「FT(エフティ)吉川美南店」

「イオンタウン吉川美南」は、JR武蔵野線「吉川美南駅」の西口から徒歩3分の場所にあります。「吉川美南駅」は2012年3月に開業した、関東地方で「一番新しい駅」です。ちなみに「吉川美南駅」は、2つ隣の駅「越谷レイクタウン駅」には、日本最大のショッピングモール「イオンレイクタウン」があります、また反対方向の隣駅「新三郷駅」には、「ららぽーと新三郷」や「イケア新三郷」、「コストコ新三郷」があり、周辺は強者揃いです、大規模開発をするための住宅地造成のための商業施設は十分だろう。

e146a20a.jpg


実はこの「イオンタウン吉川美南」、「2つの地区」に分かれているんです。「イオンタウン吉川美南」の「1つ目の地区」は、下の地図に「イオンタウン吉川美南(第1期)」と書いた場所です。2013年11月30日に「グランドオープン」するのはこちらです。

ccc559a7.jpg


ここは「(仮称)イオンタウン吉川美南80街区」と呼ばれていた場所です。土地は、イオンタウン株式会社が単独で取得しました。「吉川駅南特定土地区画整理事業 80街区」である事から、仮称に「80街区」が入っていたようです。

ここからは、「イオンタウン吉川美南(第1期)」に出店する「全7店舗」の紹介です。(営業時間、定休日を各店舗に確認した最新版です。)

核店舗
�@「FT(エフティ)吉川美南店」 ファッション・生活雑貨
(同店舗内に「WK HAWAII CAFE」と「ナイスネイルキュート」があります。)

・営業時間:10時~20時
・定休日:毎月第3水曜日(第3水曜日が祝日の場合は営業)

「FT(エフティ)吉川美南店」は、外観の「LEDによるライトアップ」がすごくキレイです。

72683cd9.jpg


この土地は2012年8月、イオンタウン株式会社と大和ハウス工業株式会社が共同で落札しました。「武蔵野操車場跡地地区土地区画整理事業」の三郷市に隣接する区画です。

「イオンタウン吉川美南(第2期/第3期)」は、ダイワハウスが発表した「IKUMACHI吉川美南プロジェクト」に含まれています。「同プロジェクト総合プロデューサー おちまさと氏」が「アドバイザー」として「イオンタウン吉川美南(第2期/第3期)」に関わっているとの事です。

「IKUMACHI吉川美南プロジェクト」によって、「吉川美南駅前」はこんな感じになるそうです。

0c427833.jpg


旧武蔵野操車場跡地って線路を渡るのに日本一時間がかかる場所だったりしたが、時代は変わっていってるのか。一回ボーイスカウトのハイキングで行ったな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 流山情報へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ